運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
424件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

逆に言えば、私はこの引上げ、発動水準を引き上げるというこの条項を使って、盾に、日本発動基準量を強く引き上げてくるんじゃないか、求めてくると思うんですね。  外務大臣にお聞きしますけれども、このセーフガード水準を超えても輸入基準量を高く見直す、こういうことになりますと、セーフガードの意味を成さなくなるんじゃないでしょうか。何でこんなものを入れたんですか。

井上哲士

2019-11-21 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

このTPPセーフガードとは別に、今回新たに米国牛肉について、別枠で二十四・二万トンから二十九・三万トンのセーフガード発動基準量が合意されました。  米国牛肉輸入量増加について二重計上になり、実質的にTPP輸入量へと加算されてしまい、オーストラリアなどTPP締約国日本への輸出に歯止めが掛からない状態になることが懸念されます。

伊波洋一

2019-03-07 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そういう場合にも備えまして、経営局長通知におきまして、例えば二年連続して被害が生じた場合には、これは五中三の場合ですとそこが影響しちゃいますので、前年に設定した基準量これは、すなわち影響前の、通常の年といいますか、通常の年の単収を反映したものをそのまま設定することができる、こういうような柔軟な措置もとっているところでございます。  

大澤誠

2018-06-19 第196回国会 参議院 内閣委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

紙智子君 カナダ政府は、セーフガード発動基準量がかなり大きいから、牛肉セーフガード発動されることにならないというふうに断言しているんですよ。一方、アメリカ畜産団体は対日輸出を強く求めていると。セーフガードがあるからといっても全く安心できない。  今日、茂木大臣が出席した連合審査を行いましたけれども、明確な答弁がありませんでした。

紙智子

2018-06-19 第196回国会 参議院 内閣委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

山本太郎君 そもそもの構想のときには、アメリカがカウントされることでそこまでのセーフガード基準量になっていたわけでしょう。そこが入らないということになっていて、別枠でカウントされるとなったら、これは引き下げなきゃ駄目に決まっているじゃないですか。その代わりに何をもらえたんですか、じゃ。TPP11に入ってもらうということを確約してもらった以外に何かあるんですか、いかがでしょう。

山本太郎

2018-03-20 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

ですから、米国が入っている12の状態であれば、米国からの輸入量も含めて基準量を超えていたらセーフガード発動できるわけですが、11になりますと、米国は外になっちゃいますから、米国以外の国だけでこの発動基準を超えなきゃいけなくなります。  つまり、11になった方がセーフガード発動しにくくなった面があると思いますが、いかがでしょうか。

後藤祐一

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

これは、農水省の事前の御説明では、肥料取締法によれば、肥料登録の調査を行って、そのとき、肥料公定規格として、窒素、燐、カリウムの三つの主要成分基準値以上入っている、六つの有害成分基準量以下である、原材料でも、有害物質、これは二十何項目もございましたけれども、が基準値以下である、原材料は登録したものがきちんと使われているなどであるということでありました。

今枝宗一郎

2015-06-11 第189回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

そこで、対策として必要になってくるのが降灰除去事業ですけれども、現行法では、降灰基準量を超えれば、国がその事業の三分の二以内を補助すると定めています。しかし、その基準量は、連続する二カ月の期間において毎月一回以上降灰があり、一平方メートル当たり千グラム以上であるという非常に実態に見合っていないものであり、地元からも、この採択基準を見直せと強く訴えられています。  大臣にお聞きします。  

大平喜信

2012-07-27 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

先生の御指摘民間備蓄につきましては、実は二つございまして、経済産業大臣発意によりまして基準備蓄量の引き下げを行う、つまり民間備蓄基準量大臣発意で引き下げるということでございます。これはいわゆる実質上の放出になるわけでございますけれども、これにつきましても同様に、我が国へのということで、外からの供給途絶ということで限定がかかっておったわけでございます。  

安藤久佳

2012-07-27 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

定量的にどれだけというような基準を特段設けますよりも、そのときに想定をされます事態から、直ちに必要がある、ある広域圏にわたって需給が逼迫をして、これはもう備蓄放出するしかない、あるいは民間備蓄基準量を引き下げるしかないということを経済産業大臣が御判断いただいた際には、速やかに、諸般の情勢を考えて弾力的にさせていただきたいという趣旨で御理解いただければと思います。

安藤久佳

2012-07-27 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

ここの部分に、我が国への供給途絶に加えまして、国内における特定地域ということでございまして、今回のような場合に、先ほど、個々企業の事情に応じて備蓄基準量が達成できないという条項を援用して、全国規模基準備蓄量を引き下げたということをやったわけでございますけれども、この条項を成立させていただきましたならば、個々企業申し出いかんにかかわらず、経済産業大臣が必要であるという判断があれば、国家備蓄放出

安藤久佳

2005-06-07 第162回国会 参議院 環境委員会 第16号

しかし、具体的に国内排出量取引をする場合には、例えばそのベースとなる基準量をどうやって決めるんだとかですね、さらにCO2にどうやって値段を付けるんだとか、国際的にはマーケットができております。国内においてはそこら辺をまず検討する必要があるのかなと。  具体的には、基準値の設定につきましては、これまでさんざん努力してきた人はもうかなり限界点に近いような省エネ努力をされているわけですね。

山口耕二

2004-07-29 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

竹歳政府参考人 宅地内に堆積した土砂処理でございますが、一定基準量以上の土砂市町村が排除する場合、その費用の二分の一を国が補助できるという仕組みになっておりまして、今後、市町村からの国庫負担申請に基づき、速やかに災害査定を実施し、早急に復旧が図れるように配慮していきたいと考えます。  

竹歳誠

2004-02-20 第159回国会 衆議院 予算委員会 第14号

この重金属の処理につきましても、これは鉄粉法という方法によりまして排出基準量以下にまで処理をいたします。さらに、安全性を考慮いたしまして、基準値以下のものを、吸着処理設備というものを設けましてきちんと処理をする。  こういった知見が得られておりますので、こういったものに基づいてプラント建設をし、適正に処理をし、御懸念が生じないような形にしていきたい。

山中昭栄

2002-05-21 第154回国会 衆議院 環境委員会 第14号

温室効果ガスの総基準量で見た排出量伸びは、九九年度実績が九〇年の基準年比で、産業部門が七・八%増の三千二百万トン、民生部門が一七・四%増の四千四百万トン、運輸部門が六%増の一千百万トンとされております。運輸部門で九九年度のCO2の排出量は九〇年度に対して二三%増加していますけれども、この要因は自動車部門伸びで、特に自家用自動車部門増加だとしております。  

藤木洋子

2002-04-24 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

われるんですけれども、今の御説明ですと、例えばどこかの自治体、あるいは自治体の支援を受けて、きのうの参考人質疑で例が出てきましたけれども、ああいう小さい民営の風力発電をやっているようなところが、果たしてうちの風力発電というのはどのくらいで売れるのだろう、価値があるのだろうと思っても、大手電気事業者、北海道電力でありますとか東京電力でありますとかそういう大きいところが、個別に相対で、うちの余った分の、基準量

達増拓也

2002-04-24 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

政府案では罰金百万円以下ということになっているんですけれども、これであれば、大規模事業者にとっては、罰金さえ払っておけば新エネルギー基準量まで使わないでおいても百万円で済むなら安いものということで、ペナルティーとしては安過ぎるのではないかと思われるんですけれども、この点はいかがでしょう。

達増拓也

2002-03-12 第154回国会 衆議院 環境委員会 第3号

内容につきましては、今後、二〇一〇年程度目標にしまして、どの程度の新エネルギー電気利用量目標を定めるか、その定めた目標に従って、電気事業者にその販売量に応じまして、利用基準量といいますか、義務づけられる量というものをお示ししまして、それを導入していただくという方法でございますが、競争原理といいますか、市場原理利用するという制度を考えております。  

河野修一